2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧

「〇〇系だから〇〇」というカテゴライズは本質を見誤るだけでなく、より豊かで幸せな社会の構築を阻害する

よく「あの人は〇〇系だから~」という話を耳にします。このカテゴライズは合っているかはよくわかりませんが、はたして多様性を進めている現代社会において有効な考え方なのでしょうか。 多様性とは、人々が異なる文化や価値観、思考や行動のパターンを持つ…

ソーシャルインクルージョンを経済合理性の面から考察する

ソーシャルインクルージョンとは、すべての人が社会に参加し、その恩恵を享受できる状態を指す。これは、人々が自身のアイデンティティ、能力、ニーズに関わらず、社会の一員として尊重され、その権利を行使できることを意味する。 ソーシャルインクルージョ…

仕事に役立つ新・必須科目「情報Ⅰ」 中山心太

「情報Ⅰ」は高校の必須科目で、プログラミングやシミュレーション、データ分析などを学ぶ教科だ。この教科は、情報技術を適切かつ効果的に活用することで、問題の発見・解決に役立つ力を育むことを目的としている。プログラミングでは、コンピュータに命令を…

令和6年2月ニュースレター

アダム・スミス 「国富論」と「道徳感情論」

アダム・スミスと言うと社会科の授業で習った、「国富論」「見えざる手」を思い浮かぶ人が多いであろう。 ただ、「国富論」の前に出版した「道徳感情論」を知る人は少ないだろう。 「道徳感情論」は「国富論」の前提になる考えを説明したものだ。ここでは、…